数あるプログラミング言語の中から、このRubyを選んだ理由の1つは、開発者のまつもとゆきひろ氏の哲学に惹かれたからです。
「Rubyの言語仕様策定において最も重視しているのはストレスなくプログラミングを楽しむこと (Enjoy programming) である」
(Wikipediaより引用)
それと、もう1つ。
David Heinemeier Hansson氏の開発されたRuby on Railsというフレームワークがあることです。
Ruby on Railsにも哲学があります。
「同じことを繰り返さない」(DRY:Don't Repeat Yourself)
「設定よりも規約」(CoC:Convention over Configuration)
(Wikipediaより引用)
私が上記の言葉から連想したのは、
- リラックス & 集中
- シンプルデザイン
という言葉です。
私はまだ、Rubyがどういったものかを何にも知らないのに、かっこいいと思いました。
Rubyを使って、Webサービスをつくるという目標はありますが、そのマインドとスタイルに魅力を感じました。なんとなく、禅や道などに近いモノでしょうか。
初心者なので、まずは「型」を繰り返し練習したいと思います。
コメント