Wikipediaによると、Rubyは、オブジェクト指向スクリプト言語とありますが、
オブジェクト指向って、何だろ?
これを理解しなければRubyを習得することは出来ないのかなぁ?
Wikipedia読んでいて、知らないキーワードばかり出てきました
前途多難の予感・・・( ̄ー ̄;
わかる所から、手を付けていきましょう。
- オブジェクト指向設計
- オブジェクト指向分析
- オブジェクト指向プログラミング
この中でいえば、オブジェクト指向プログラミング(以下、OOP)でしょうね。
その先に書いてあることは、ちんぷんかんぷんなので、OOPのページへ跳びます。
OOPとは相互にメッセージを送りあうオブジェクトの集まりとしてプログラムを構成する技法である。
お〜。やっと少しイメージが湧いてきましたねぇ。
しかし、オブジェクト指向について、これ以上は、しばらく突っ込まないようにします。 概念を言葉だけで知ろうとして、わかったつもりになるといけませんから。
《本日の参考文献・参考サイト》
Wikipedia Ruby・オブジェクト指向・オブジェクト指向プログラミング